青春18きっぷで東京から高松まで行った感想
大学生で暇なときに友人と東京から高松まで行きました。
片道14時間ほど 4時過ぎに出て、19時前ぐらいに着きました
今思えばよくあんなこと出来たなと思いますが
人生に一回ぐらい経験してみてもいいと思います。
青春18きっぷはJRの一日乗り放題券です。
詳しくは↓
出発
一日券は始発から終電までなので
朝4時半に東京を出発
東京駅から東海道線で名古屋方面へ行きます。
青春18きっぷあるあるだと思うのですが
静岡がとにかく長い……
景色も変わらず海と山だけで飽きてきます。
僕は友人と行ったからまだマシでしたが
一人で行く人は暇つぶしがないと死にます。
スマホ持っていくにしてもモバイルバッテリーないとやばいです。
大垣
なぜか青春18きっぷを使う人には馴染みがある駅名
ここで乗り換えることが多いです。
ただ駅前とかはなんもないです
栄えている気配はない
ここから二駅で歴史上有名な関ヶ原の戦いの関ヶ原駅がありますが
見渡す限り荒野で 歴史的建造物とか一切ないです。
本当にここかよって拍子抜けすると思います。
一回ここで降りて観光してもいいですが
珍スポットで有名なのはこちら
米原
ここも乗り換えスポット
琵琶湖の近くです。
色々観光客向けの施設もあるので
一回休憩したい人はここで降りて散策するのもオススメ
岡山
岡山から高松までのマリンライナーは一時間ほどですが
景色が最高に綺麗で素晴らしかったです。
海は綺麗ですし 小さい島が沢山あって
一時間があっという間に感じられます。
高松についてから気づきましたが
うどん屋は昼には閉まっているので
夕方についたら有名な店はもう閉まっているんですよね
なので翌朝の早くから行くしかありません
四国を巡ったのですが
本当に色々あったので、後日まとめたいと思います。
次は九州に行く予定なので
また日記にします。